【2022年版】宝くじの保管場所はどこがいいのか?を調べてみた

みなさん、宝くじの保管場所はどこに置いていますか?

私は楽天宝くじ楽天totoで購入しているので、インターネットで購入する場合は、保管場所は気にする必要はありません。

今回ロト7のキャリーオーバーが40億を突破していて、ロト7が始まって以来の過去最高額を記録しているので、楽天宝くじだけではなくて、外にある宝くじ売り場でも購入してきました。

一応管理人は過去に一度だけ、ナンバーズ4のストレートを当選させたことがあります

160万円を超える当選金額は、ナンバーズの歴史の中でもそう滅多に出現しません。

2021年1月時点で、100万円以上の高額当選はこの1回限りですが、100万円を超える当選はそう滅多に無いと思うので、一般の人よりは管理人の宝くじの引きは良い方だと自負しています。

ロト7で高額当選するための、保管場所について調べてみた

そして今回ロト7を、店頭の宝くじ売り場でも購入しましたが、気になったのは宝くじの保管場所はどこがいいのか?です。

何となく黄色い財布の中が良いとか、神棚に置いとくのが良いとか、または冷蔵庫の中に入れておくと当たりやすいとかは、過去に話を聞いたことがあります。

しかし、宝くじの保管方法については、楽天宝くじで購入することが多かったので、いままで詳しく調べたことはありませんでした。

そこで2021年1月時点で、宝くじの保管場所はどこがいいのか?を、自分自身が参考にするために調べてみました。

風水を取り入れて置き場所を考えている人もいる

ネットで調べてみると、宝くじの置き場所はここがオススメ!!逆にここに置くのはNG!!と言ったサイトがたくさんあり、自分が今まで知らなかった情報がたくさん出てきました。

ただ、どの情報を見ても思ったことが、どれも科学的な根拠は無いことです。

宝くじの置き場所に関しては、風水の視点から見た情報が多く、科学的な根拠で証明した宝くじの保管場所は、残念ながら情報が見つかりませんでした。

ネットで探した情報の中では、

  • 黄色い布で宝くじを覆い、静かで暗いところに保管する。
  • 神棚や仏壇に保管する。
  • 涼しいところが良いとされるので冷蔵庫の中に保管する。
  • 風水で言う財位の場所に宝くじを保管する
  • 水回りは金運が流れていくので、台所に置くのは避けた方が良い。
  • トイレに置くと運が付く
  • ビニール袋やナイロンケースに入れるのは良くない。
  • 西側に黄色いものをたくさん置く。
  • 部屋が散らかっていると金運が逃げてしまう。

水回りがダメと言われながら、トイレに置くと運が付くという見方もあるらしく、この二つは矛盾しているような気がしますが、ビニール袋に保管することが良くないと言うのは、初めて知りました。

私が購入していたナンバーズやロトシリーズの宝くじは、毎回このビニール袋に入れていました(笑)

となると、透明なビニール袋に入れなければ、当選するかもしれない!!とは……どうしても思えないんですよね。

いろいろと調べているうちに、保管場所は正直どこでもいいのでは?と、段々思うようになってきました。

私が164万円位当選したときは、まったく風水は意識していなかった

私は金運を上げるための風水については、専門家ではないので詳しくはわかりません。

香港の高層ビルは、風水を取り入れてして作られているように、宝くじの保管場所に風水を取り入れてみるのも、当たりを引き寄せる一つの行動かもしれません。

ただ、風水を取り入れてないからと言って、当たらないことはありません。

私自身は風水に全く興味なく、部屋も尋常じゃないほど散らかっていましたが、そんな状況でも、ナンバーズ4で164万円に当選しました。

この宝くじの保管場所の記事を作る際に、参考になるなら自分も真似てみよう!と思っていましたが、結局のところ、科学的に証明された内容では無かったので、結局自分の好きな場所に置くことにしました

宝くじの保管場所は、押し入れの中とかでもいいと思いますが、あまり使わないところに保管すると、買ったことすら忘れてしまうリスクがあります。

適当に机の上にポーンと置いたとしてと、間違ってゴミとして捨ててしまう可能性もあるので、自分が買ったことを忘れない場所に、保管場所は決めておきましょう。

当選してたけど買ったことを忘れていて、気づいたら当選金が時効になってしまっては、あまりにも無念すぎます。

それを防ぐためには、お店ではなく楽天宝くじのようなネット購入であれば、当選金は自動的に口座に振り込まれるので安心できます。

宝くじ公式サイトより、当選者の声を聞いてみた

保管場所については、自分の好きなところに置くことに決めましたが、実際に当選した人はどういう風に保管していたか?は、少し気になる内容です。

色々と調べてみると、宝くじの公式サイトでジャンボ宝くじに高額当選した人のインタビュー記事があり、そこでは2017年と2018年のジャンボ系宝くじに高額当選した方の、インタビュー記事が掲載されています。

まずこのサイトで紹介されているインタビューの中で、保管場所について回答している意見を一通りまとめてみました。

縁起物の龍の置物の上にいつも置いております。

床の間にヒノキの切り株の置き物があり、買った宝くじはその上に置いています。重しとして東北で買った五円玉を使った飾りを乗せて、抽せんまで置いてあります。

家族が集まるテーブルの上に置いておくことが“決め事”です。

〇抽せん会までは、縁起のいいとされる西の方角を向けて、長押(なげし)に立掛けて保管しておりました。

〇宝くじは、七福神の絵の額を飾っており、その裏にいつも置いて保管しております。

宝くじを黄色い布の包むといいってよく聞くので、これはいつも実践しています。

〇正直、宝くじを買ったことをすっかり忘れてしまっていて、宝くじ券もリュックの中に入れっぱなしでした(笑)

〇普段はゲン担ぎはしないんですが、テレビで見た金運アップの方法(新しく買ったセカンドバッグに入れて、西の方角に置いておく)を今回だけやっていたんです。

〇購入した宝くじ券は、ずっとご主人の仏壇に供えていた

〇宝くじはいつも冷蔵庫や仏壇にしまっているんです。旅行とかで家を空ける時は、冷蔵庫に移して、帰ってきたらまたお仏壇にしまうという感じで。

〇また、宝くじはいつも神棚にお供えしているのですが、今回は、机の中に入れっぱなしにしたままでした。

〇宝くじを購入した後は、いつも神棚にお供えをしてゲン担ぎ。

宝くじ当せん者レポート 公式サイトより一部引用

神棚や仏壇が多い気もしますが、当選者の年齢が50代以降の方々が圧倒的に多かったので、その年代の方々であれば、実家に神棚や仏壇がある家も多いと思います。

公式サイトで紹介されていた、平成30年度「宝くじ長者白書」によると、保管場所の第一位は机の引き出しで、第二位が神棚・仏壇でした。

若い世代であれば、住んでいる自宅に神棚や仏壇を置いてある家は、おそらく少ないでしょう。

神棚に置かなくても、公式サイトの当選インタビューの中で、唯一の20代で1等の7億円に当選した人は、買ったことすら忘れており、リュックの中に入れっぱなしだったと答えています。

風水では、財布の中やカバンの中に、買った宝くじを入れておくのは、通常NGとされています。

しかし7億円に当選した当選者の方は、リュックに入れっぱなしと言う状況でした。

このように、実際に当選した人の声を見てみても、保管場所に関してはあまり意識することなく、自分の好きなところに置いておけば良いと思います。

そしてこの当選インタビューを調べている中で、一つだけ当選するための共通点がありました。

宝くじは継続して買うと当選する

当選者のインタビューを見てもらうとわかると思いますが、当選者の多くは十年以上継続して宝くじを買い続けていた人が多かったです

中には当選するまで、30年や50年間ずっと買い続けて、ようやく高額当選したがいたり、もしくは親子二代にわたって買い続けて、ようやくジャンボ宝くじに当選したというケースもありました。

そして、当選した人に当選する秘訣は?と聞いたところ、とにかく長い期間、地道に買い続けること回答した人が、非常に多かったです。

一等の前後賞7億円が当たった当選者の声の中で、宝くじは買わなきゃあたりません。あたってもはずれても、ジャンボ宝くじを30年間毎年買い続けてきた結果が、今回の結果だと思います。と回答した人がいます。

もうこれが、当選するために一番必要な事と言ってよいでしょう。

今回、楽天宝くじだけではなく、店頭で買った宝くじの保管方法について調べましたが、どうやら保管場所にこだわるよりも、とにかく宝くじを何年、何十年と買い続けていくことが、当選するためには一番重要だったようです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする